導入事例:太閤園 様
庭園の入場制限のため、QRコードチケットを発券できる自動精算機と入場ゲートを導入いただきました。
自動精算機ADC-5200 導入事例:太閤園 様
太閤園様
明治大正期に建てられ、歴史ある料亭や迎賓館を有する国際的社交場、格式ある結婚式場として人気を誇る、太閤園様。約8000坪の敷地にある日本庭園をあでやかに彩るナイトイルミネーションの開催に合わせて、自動精算機(ADC-5200)と入場ゲート(ADC-800)を導入いただきました。
自動精算機から出力されたQRコードチケットをゲートに読込ませて入場する運用で日々の稼働管理を行います。

太閤園
所在地:〒534-0026
大阪府大阪市都島区網島町9−10
https://www.taiko-en.com/
今回導入いただいたシステム

自動精算機 ADC-5200
高機能な自動券売機としても利用できるADC-5200。複雑なフロント精算業務を簡素化・単純化して、お客様サービスの向上・ 人件費の削減効果を生み出します。

簡易型センサーゲート ADC-800
アンカーや配管工事は不要のセンサーゲート。フラッパーをなくしたことでスタイリッシュデザイン&安価な製品単価となり、メンテナンス費用も抑えることが可能です。
導入に際して
お客様の動線を分けスムーズな運用を
ー導入前に感じていた業務上の課題や問題点をお聞かせください
これまで庭園は無償開放していましたが、最近は庭園のみを見学に来られるお客様で混雑することが課題でした。お式やお食事で施設をご利用されるお客様には、庭園でゆったりとした時間を過ごしていただきたい。そのため、庭園の入口にゲートを設け、庭園のみご利用の方から入場料を頂戴することで、一定の制限をかける運用を検討していました。
導入効果
決め手は威圧感のない入場ゲート
ーシステムギアの製品(システム)を導入することに決めた理由は何でしたか?
一般的なフラッパー(羽根)付きゲートでは威圧感があり、入口での混雑も予想されるため、フラッパーがなく設置も簡単な、システムギアのADC-800を選択しました。太閤園のロゴマークを入れることで内装との統一感も生まれました。

和の設えにもマッチするゲート
ロゴの刻印にも対応可能です

お客様ご自身による精算で
フロント業務の省力化が可能に
ゲートにQRコードを読み込ませて入場する運用にするため、QRコードチケットを出力できる自動精算機ADC-5200と、ふたつの機器を連動するチケット発券システムも導入。
お客様がご自身でチケットを購入して入場でき、不正入場があった場合には警告音で知らせる機能もあるので、ゲートの近くにずっとスタッフがついている必要もなく、スタッフへの負荷もかかりません。
また、レストランのお客様には無料で入場できるQRコードチケットを発券したり、イベントごとに入場料を変える設定ができるなど、柔軟な運用に対応できるところが魅力ですね。
利用イメージ
お客様ご自身でQRコード付きチケットを発券後、入場ゲートに読み込ませチェックイン。フロントスタッフの精算業務は必要ありません。
