導入事例:ローズゴルフクラブ様
採用システム:自動精算機
ローズゴルフクラブ様
四季折々に表情を変える信楽高原に位置するローズゴルフクラブ様は、
600ヤードを超えるホールを2ホール有する本格派のゴルフコースです。
なだらかな丘陵に展開する高低差が少なくフェアウェイの広いコースは、
財団法人日本野鳥類保護連盟が選ぶ「愛鳥ゴルフコース100選」のうち24選に選ばれ、豊かな自然と共に充実した癒しのひとときをお楽しみいただけます。

- 自動精算機(現金併用機×2台)
ローズゴルフクラブ
所在地:滋賀県甲賀市信楽町長野1532-2
https://www.rose-golfclub.com/
導入のきっかけ
お客様の利便性はもちろん、スタッフの心理的ストレスも緩和
― 自動精算機の導入のきっかけをお聞かせください
これまで人による精算を行っていたのですが、違算が発生することがありました。
どのスタッフがどのような経緯で違算を発生させてしまったのか、原因を調査したり、確認などでお客様にもお手間やお時間を取らせてしまっていました。
フロントに行列ができると「お待たせしてはいけない」と気持ちが焦ってしまうこともありますので、自動精算機を導入することでスタッフの心理的ストレスを解消するとともに、お客様にも快適にゴルフ場を利用していただきたいと考えました。
先進的なソリューションを総合的に提案してもらえたことが魅力
― システムギアの製品を導入することに決めた理由を教えてください
自動精算機を始め、IC自動販売機やレストランオーダーシステムなど様々な製品をゴルフ場向けに展開していることに惹かれました。
ゴルフ場の抱える悩みや特有のニーズに合わせて製品を開発されているため、専門性が高く先進的なソリューションを総合的に提案してもらえることが導入の決め手となりました。
自動精算機
開放感のあるクラブハウス
― 導入に至るまでに苦労された点はありますか
ローズゴルフクラブではスタッフだけでなく会員様の理解も得られたので、比較的スムーズに自動精算機を導入することができました。
自動精算機の設置場所については、配線やお客様の導線を考える必要はありましたが、色々と相談してベストな位置に落ち着いたのではないかと思います。
導入による効果
お客様からの呼び出しが劇的に少なくなり、労力削減を実感
― 実際に使ってみた感想・導入効果はいかがですか
黒基調のスタイリッシュな見た目が格好良くて気に入っています。
効果としては、精算ミスがなくなり、夕方の精算時にお客様からの呼び出しが劇的に少なくなりました。
チェックアウトのピークタイムである2~3時間は1.5人分ほどの労力の削減になっていると感じます。
これまでスタッフは精算業務だけで精一杯だったのですが、気持ちにも余裕が生まれ、お客様へのご案内などサービスや他の業務に集中できるようになりました。
精算に手が取られないことで省力化に繋がり、フロントの行列も解消されたと感じます。
ただ、フロントで精算していた時はスコアホルダーをスタッフが回収していたのですが、自動精算機の運用を始めてからスコアホルダー返却ボックスに気付かず、持ち帰られてしまうことがあり、そこは想定外でした。
― 今後の展望などございましたらお聞かせください
更衣室ロッカーキー紛失の対応で、スタッフの手が取られることが気になっています。
ICやスマートフォン(QRコード・バーコード)を活用し、開錠が行えるシステムがあれば、コースを回るお客様も身軽になり、ゴルフ場スタッフにとっても鍵の紛失で手を取られることがなくなるので、双方にとって良い形になるのではと思います。

