受付整理券発行機 Line Manager

受付整理券発行機 Line Manager

病院やクリニックなどの整理券を簡単発券・順番待ちを整理。
窓口環境も改善し、安全で快適な環境を整えます。

簡単な操作で効率的に整理券を発行
作業の無駄やミスをなくします

Line Managerは簡単に患者様自身で整理券(番号札)を発行するシステムです。
導入は病院やクリニックのフロントに設置するだけのシンプルなシステム。
最大4つの診療科目が表示可能で、診療科ごとに番号を発行します。
患者様がご希望の診療科目のボタンを押すだけで簡単に整理券を発行できるため迷うことなくスムーズです。

番号が発行されることで順番や待ち時間に関する問合せや確認の対応などのスタッフの負担が軽減され、
他の業務に集中できるほか、番号による呼び出しでお名前の間違いや患者様の聞き間違いを減らしスムーズな案内が可能です。

受付整理券発行機 Line Managerの特長

1アクションで整理券を発券
迷わない操作画面で誰にでも使いやすい

発券方法は、画面の受診科目ボタンをタッチするだけ!
見やすいカラー液晶画面は任意の画面設定で最大4科目のボタン配置に対応可能です。
ワンタッチで即座に整理券がプリントされます。
整理券は2枚発券され、1枚は診察券と一緒に窓口へ、もう1枚は患者様が持ってお待ちいただきます。

簡単な操作で病院・クリニックの整理券を発券できます。4つの診療科目を設定可能です

こんな病院・クリニックにおすすめ

  • 診療前の順番待ち行列をなくしたい
  • 受付業務を簡素化したい
  • 複数の診療科目の受付を行いたい
  • 患者様のお名前を間違えてしまう
  • 聞き取り辛い患者様もスムーズに案内したい
  • 大きなシステムは不要なので、シンプルな番号発券気が欲しい
  • 院内処方のお薬の順番までトータルで管理したい

機能・特長

  • 1アクションで整理券発行
  • 4つの診療科目の設定が可能
  • ハッキリと分かりやすい印字
  • 印字レイアウトのアレンジが可能
  • スタンドアロンで動作
  • 呼び出しに便利な豊富なオプション機能

プライバシーを守る番号での呼び出し

番号での呼び出しが行えるため、周囲にお名前を知られることがありません。
スタッフがお名前を間違えてしまう心配や、患者様の聞き間違いも起こりづらいため、スムーズなご案内が可能です。

病院・クリニックの待合の患者様を番号でご案内できるのでプライバシーを守り、聞き間違いも防ぎます

整理券は柔軟な印字レイアウトが可能
運用に合わせたアレンジで分かりやすく便利

  • ロゴマークや連絡先
  • QRコードを表示してリモートサービスへ誘導
  • 可読性の高いフォントや文字の設定
  • 整理券にクーポンを印字
  • 入場時刻や入場制限の案内

インターネットを使わないから通信障害の心配不要

シンプルに整理券の発券のみを行う場合はスタンドアロンで動作します。
システム連携が不要で導入も簡単です。
発券のみの場合はアプリ利用料などの月額費用は発生しないためランニングコストは不要。
コストパフォーマンスに優れています。

ORCA(レセコン)との連携にも対応(拡張機能)

お名前や患者様の情報を紐づける必要がある場合は、拡張機能としてORCA連携も可能です。

呼び出しに便利なオプション機能

呼び出し表示ディスプレイ

Wi-Fiを利用した無線通信にて呼び出し番号・待ち人数や待ち時間を分かりやすくモニター表示します。
自由告知枠に任意のテキスト入力も可能です。

大きな文字で順番を表示することで「あとどのくらいで呼ばれるのか」といった窓口対応を減らすことができます。

呼び出し表示ディスプレイは病院やクリニックで呼び出し番号や待ち人数を分かりやすく表示します

Web待ち時間状況確認サービス

整理券に表示されたQRコードを患者様が自身のスマホで読み取ることでWebで待ち時間を確認できるサービスです。 感染予防のため待合室を離れて車で待機する場合にも状況が分かるため安心して順番をお待ちいただけます。

メール呼び出しサービス

順番が近づいた際にお知らせのメールを配信できます。
呼び出しのタイミングや送信するメールのテキストはアプリで設定します。

受付整理券発行機 Line Managerの保守について

ご利用状況に応じた保守サービスを提供しております。 詳しくは下記お問合せ先にご連絡ください。

お問合せ

受付整理券発行機 Line Managerについてのご質問やご要望、お見積依頼など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

メインメニュー|システムギア

ページトップへ