[特許製品] 防爆アースクリップ EXP-A01防爆検定申請中
(本質安全防爆認定取得予定)
接地が見える!アース接地すれば手元でランプが光る!(特許第6134412号)
機器・設備・容器・ドラム缶の塗装や皮膜も貫通、「安全の見える化」を推進します。
お使いのアースクリップ、
確実に接地できていますか?
接地のミスで静電気のちょっとしたヒヤリ!ハット!はありませんか?
爆発や火災が起こり得る危険エリア(防爆エリア)での接地ミスは事故発生のリスクを高め、大惨事につながりかねません。
システムギアが新たに特許取得した防爆アースクリップは、接地すれば手元でランプが点灯、接地(アース)をしっかりと目視確認できます。
「災害ゼロ(ゼロ災)」「安全の見える化」が推進されるなか、作業者の安全確保・労働災害防止など、安全な職場環境づくりに貢献します。
本製品は開発予定品です。製品の仕様や形状は、予告なく変更になる場合があります。
防爆アースクリップ EXP-A01の特徴
国内検定の本質安全防爆形を取得予定。防爆現場でも安心して使用していただける設計です。(Zone0対応予定)
本質安全防爆形: 本質的に安全な電気回路(本質安全回路)を使用することにより、爆発物に点火させない構造。
Zone0: 爆発性雰囲気が連続して又は長時間存在する区域のこと。
Zone0: 爆発性雰囲気が連続して又は長時間存在する区域のこと。
手元のLEDランプでしっかりアース接地確認!
「安全の見える化」対策ができます。
防爆アースクリップはアルカリ乾電池で動作します。電源や設置のための工事は不要。 電池の残量を確認するためのLED付きでいつでも安心して使用出来ます。
耐屈曲性・耐捻回性・耐熱性・耐油性に優れた ロボットケーブルを採用!
安心の国内生産

ドラム缶の塗装や皮膜を貫通し簡単に外れない鋭端子構造
塗装されたドラム缶などは、アースしているつもりでも接地が不十分となり、静電気事故発生の原因となることも考えられます。本製品の先端には、一斗缶やドラム缶をクリップするための爪端子がついており、塗装や被膜をしっかり貫通し接地することが出来ます。

ドラム缶の塗装や皮膜を貫通し 簡単に外れない鋭端子構造
先端には、一斗缶やドラム缶をクリップするための2種類の爪端子がついています。塗装や被膜をしっかり貫通し接地することが出来る3本爪端子と、短いタブでも挟めるL型端子で、現場に合わせた使い方が可能です。
システムギア株式会社はこの製品(接地装置およびクリップ装置)において特許を取得しています。(特許第6134412号)

簡単収納
アースクリップは、裏面の磁石により、未使用時には本体見知器に取り付けることが可能です。

有機溶剤における耐薬品性能と耐油性を持ちます。
塗料や香料などを扱う化学工場などに最適です。

防爆アースクリップ EXP-A01の使用方法
単純接地(ショートバーアース線)
付属のショートバーを使用すれば、1本のアース線でOKです。

本体接地(本体でアース接地)
接地機ケースを、アースされている鉄柱に取り付けてもOKです。

2線接地(全ループ確認)
見知線・接地線の2本を個別に接地することで、全配線が確認できます。

台車接地(台車含むループ)
既存クリップを使って、台車に載せたドラム缶を、同時に接地確認ができます。

外観

仕様
名称 | 防爆アースクリップ | |
型式 | EXP-A01 | |
接地表示 | LED | 黄色LED 1点 クリップ部 |
電池確認 | SW点灯 | LED表示:黄色=残量あり / 赤=残量少 / 消灯=残量なし |
クリップケーブル | ケーブル長 | 標準3m(オプション1.5m / 5m) |
耐久性 | 耐油性 ロボットケーブル(濃青色) | |
接続本数 | 最大2本 | |
クリップ爪 | 3点ピン | 上ピン1本(見知側) 下2本(接地側) |
L型爪 | 上ピン2本(見知側) 下1本(接地側) | |
防爆性能 | 本質安全防爆構造 | Ex ia Ⅱ B(予定) |
設置条件 | 外形寸法 | 電池BOX / 幅:106mm、高さ:135mm、奥行き:60mm(コネクター、接地タブ除く) クリップ / 幅:26mm、高さ:68mm(グリップ最大高)、奥行き:132mm(ケーブル除く) |
重量 | 電池BOX:約780g(電池除く)/ クリップ:約190g(ケーブル除く) | |
電源 | 単2アルカリ乾電池 × 2本(メーカー指定有り) | |
電池寿命 | 約1,200時間以上(クリップ1本使用時) | |
設置環境 | 周囲温度:0℃~40℃(予定) 周囲温度:20~85%RH以下 結露及び氷結なきこと |
※システムギア株式会社は本製品(接地装置およびクリップ装置)において特許を取得しています。(特許第6134412号)
※本製品は開発予定品です。製品の仕様や形状は、予告なく変更になる場合があります。